× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
不動産総合商社のアルテカは、1975年に野村紘一さんによって創業されました。その年には日本で初めて1室1億円を超える超高級マンションであるベルテ原宿を開発しました。当時の不動産業界からは、1室1500万円程度が相場であったマンションをその値段で販売するということに無謀だと見る向きもありましたが、実際に販売を開始するとメディアなどにも大々的に取り上げられ、購入者も次々と現れるなど好評を得ることとなりました。後に続くベルテシリーズの開発への足がかりとなると同時に、同業他社にも続々と超高級マンションを開発する動きが出てきて、いわゆる億ションブームが発生しました。
野村紘一さんがこれまでにはない超高級マンションのベルテ原宿開発に踏み切った背景には、独自の考えがありました。当時の日本は、高度経済成長を受けて一般の家庭にも自動車や家電などが浸透していった時代です。そこで、消費者が次に求めるのは住環境の充実だと考えたのです。また、山地が多く国道も狭い日本は、欧米諸国に比べて土地活用が有効に住んでいないという懸念を持っており、高い付加価値を持った物件の開発により住環境を整えて、土地活用のレベルを欧米諸国並みに引き上げたいと言う思いも持っていました。 単純に自社の利益だけを考えるのではなく、消費者のニーズを汲み取り、日本と言う国にとってより良い土地活用の方法を提案しようとした野村紘一さんの取り組みは、億ションブームという形で社会にも受け入れられたと言えるでしょう。そうした経営姿勢は、バブルの崩壊とともに不動産業界が深刻な打撃を受けた中でも、アルテカが堅調な経営を維持することができた一つの要因ともなっています。 時代の変化とともに求められる消費者のニーズにも敏感に反応する野村紘一さんは、近年では災害に強い家と言う新たな付加価値を持った物件の開発を進め、様々な会社や組織と協力して他社とは一線を画すようなアイデアを生み出し、災害の多い日本という国の家作りの常識に一石を投じています。 PR |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |