× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
億ションという、今では当たり前に使われている言葉がありますが、この言葉の意味とはご存知の通り1億円以上するマンションの事です。今は1億円どころか10億円20億円するような超高額マンションが登場していることもあり、1億円以上してもそこまで驚くことは無いでしょう。
しかしこの言葉が生まれた1970年代にさかのぼってみますと、当時はまだ都内でのマンション相場が3LDkで2000万円いかないぐらいでしたので、想像もできないことでした。そんな中アルテカという会社の社長でもある野村紘一さんは、付加価値が高ければ購入する人は必ずいるという信念に基づき原宿にベルテ原宿というマンションを建設販売しました。 このマンションの価格が1億円を超えたということで、当時相当話題になりました。きっと売れ残るだろうということで注目されたわけですが、この予想に反してベルテ原宿はすぐに完売してしまったから大騒ぎです。野村紘一さんの名は一気に不動産業界で話題となり今では伝説ともなっています。決断力と実現力というのが伴っている社長で、アイディアも豊かという点でも今でもその素晴らしさは続行中です。 建設に当たっては立地も人気の土地を選んだり、開放感のあるエントランス、高級感のある内装など隅々までこだわりを持って作られているマンションは、今でも高評価されていますしベルテシリーズと言えば一種のステータスマンションともいえるでしょう。 富裕層をターゲットとしたマンションは色々ありますが、選ばれているのには理由も有ります。信頼されているブランドというだけではなく実際に住みやすさも有りますし、高級感を求める方にとって満足度が高いことも非常に重要です。コンシェルジュが常駐しているのは今では当たり前ですが、こういったシステムも導入していたり、ジムや共用スペースも作ったりという付加価値にも注目です。 野村紘一さんのアイディアと野村充宏さんのアイディアも今でも生かされていますし、マンション自体も非常に人気です。 PR |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |