忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年05月14日14:58 】 |
アルテカの野村紘一さんや野村充宏さんのような経営者が出てきて欲しい
今のビジネスでは、とにかくマーケティングが大事だと言われています。しっかりと市場調査をして、消費者がどんな商品・サービスを求めているのかを徹底的に調べることが大切だというわけです。それはもちろんのことで、私もこの市場調査の重要性を否定するものではけしてありません。しかし、マーケティングが完全に万能なのかと言えば、そうとは言い切れないとも思うわけです。それは野村紘一さんの超高級マンション販売の事例を見れば明らかではないでしょうか。今からもう数十年も昔の事ですが、アルテカ野村紘一さんは通常のマンションの何倍もするような価格の超高級マンションを売り出したのです。常識で考えればそんなものは売れるはずがありません。そして市場調査をしたところで、そんな高級マンションが売れるなんていう結論は出なかったのではないでしょうか。
なぜなら、当時は超高級マンションなんていうものが存在していないわけで、消費者としてもそんなものが欲しいなんて思ってもいなかったでしょう。つまりは需要が存在していなかったということです。しかし野村紘一さんは、人々がそれまで目にしたこともなかった新たな商品を投入したことで、人々の需要を掘り起こしたといってもいいでしょう。このような新たな需要を創造するということは、野村さんのような選ばれた経営者にしか出来ないかもしれません。市場調査では捉えることなんてできないです。
現代でも、まだまだ表面には現れていない、人々の潜在的な需要・欲求というものがあるのかもしれません。それを掘り起こすことができたら、大きなビジネスチャンスをつかむことが出来るはずです。そして、日本の経済のパイを大きくすることにも貢献するはずです。今の日本には、野村紘一さんや野村充宏さんのような、人々の奥底に潜む需要を見つけ出すことのできるビジネスマンが求められているのかもしれません。しかし、そのような人物がマーケティング万能の世の中で果たして出てくるかは少々疑問です。
PR
【2016年01月07日12:53 】 | 未選択
<<アルテカ野村紘一氏と野村充宏氏はマンションの利便性を追求している | ホーム |アルテカ野村紘一さんと野村充宏さんが建てる物件は周囲との調和を重んじる>>
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]